CATEGORY

ブログ

紅葉

こんにちは、ブルーベリーヒル淡路の林田です。 11月に入りブルーベリーの紅葉も始まりました。 農園ではのんびり草刈りを進め、終わりが見えて来ました。 ブルーベリーの剪定が始まる前に、 蜂の巣箱を新たに5個くらい作りたいなぁ。 ウッドショックで木材が手に入りにくいみたいですが。

蜂蜜の小分け

こんにちは。ブルーベリーヒル淡路の林田です。 先日絞った蜂蜜の、糖度も上がり状態が良くなって来たので、 巽養蜂園さまの加工場をお借りして、小分けの作業を行いました。 瓶は60gと120gの2種類。全部で約3Kg。 なんとか体裁は整って来ました。

蜜を絞る

こんにちは、ブルーベリーヒル淡路の林田です。 先日、採った日本ミツバチの巣をハチミツにすべく、 蜂の巣を崩し蜜を抽出し、フィルターで濾過したところ、 濃い褐色の透明度の高い蜜になりました。 家庭では異物の混入などの恐れもありますので、 巽養蜂園さまの加工場を使わせていただいての作業です。 これから、一週間ほど蜜の糖度を上げるために、 乾燥棚で保管し、それから瓶詰めの工程となります!

採蜜

こんにちは、ブルーベリーヒル淡路の林田です。 時は秋、採蜜の季節です。 ブルーベリーの受粉用に飼っている、日本ミツバチの蜜を採りました。 セイタカアワダチソウの蜜が入ると蜜の香りが刺激的になるので、 その花が咲き出したこの時期がリミット。 単独で行うのが不安だったため、川添養蜂園さまバックアップのもと行いました。 重箱式の巣箱にナイフを入れ切り離し、切り離した巣箱を速やかにケースの中に収納。 取っ […]

今季の営業は終了しました。

こんにちは。ブルーベリーヒル淡路の林田です。 8/29で2021年の営業は終了しました。 ちょっと、ゆっくりできるかなと思っていたのですが、 雷が落ちて灌水用のポンプが壊れたり、 農園で飼っている日本ミツバチがスズメバチに襲われていたり、 忙しさで等閑になっていた事務作業に追われたり、 夏の剪定もまだ半分も終わってなかったり、 やることが存外にある今日この頃。 ここを乗り越えると、ゆっくりできるは […]

台風被害

おはようございます。ブルーベリーヒル淡路の林田です。 台風が過ぎて農園を見てみると、 ブルーベリーのポットが20鉢くらい倒れていたのと、 ブルーベリーの木が5本折れていました。 あと、手洗いがちょっと壊れたのと、 日除けのパラソルが再起不能。。。 以上、それほど大きな被害はありませんでした。 が、そんなに強くない台風でこれだけの被害が出たので、 台風対策の強化は必要そうです。 なつ子はいつも通り!

グリンカーテン

おはようございます。ブルーベリーヒル淡路の林田です。 今年、農園の休憩用のパゴラに グリンカーテンを作ってみました。 写真の右側がルコウソウで左側が千成ヒョウタンです。 猪騒動で植え付けの時期が遅くなり、 ブルーベリー狩り終了の直前で千成ヒョウタンが やっとそれぽく機能し始めました。 ルコウソウはまだ道半ば。。。 そろそろ花をつけてくれてもいいのだけれど。  

今季、ブルーベリー狩り最終日

おはようございます。ブルーベリーヒル淡路林田です。 今季、ブルーベリー狩りは8/8に終了と決定致しました。 予想よりブルーベリーの実の完熟のペースが早く、 お盆まで持ちそうにありません。 本日8/1の10時より若干名のみ8/7と8/8の予約をお電話にて受け付けます。 ブルーベリー狩り終了後、8月一杯カフェの営業は続けます!

バルドウィン

おはようございます。 ブルーベリーヒル淡路の林田です。 農園では早くも最晩生の品種バルドウィンが色づいてきました。 味も乗ってる。今年は早めに終わるかもなぁ。。

旅プラ

本日、旅プラでブルーベリーヒル淡路が紹介されます! 読売テレビ 7/18 午前10:55〜 https://www.ytv.co.jp/tabipura/