CATEGORY

ブログ

自転車ラックとジェラート

お早うございます。ブルーベリーヒル淡路の林田です。 農園には開園直前にアワジシクリズムさんに作製していただいた、 自転車ラックが2台あります。 そこにスタッフさんが農園のネームを入れてくれました。なんかそれっぽくなりました!! ついでに、宣伝で等農園のジェラートと記念撮影。 ジェラートの他にブルーベリーコーヒー、ブルーベリージュースなども販売しています。 どうぞ、ご贔屓に。

クローバーのその後

お早おうございます。ブルーベリーヒル淡路の林田です。 6/23のブログで投稿した基礎工事後の剥き出しになった土の流出を防ぐためにまいた クローバーですが、少しづつ育ってきております。まいてから3週間。 まだ、土砂の流出を止めるほどではありませんが今後に期待。 雑草はすぐに伸びるのになぁ。 設置した土留めもある程度、水路に水を排出できており、被害は軽減してきております。 とはいうものの、いいかげん梅 […]

大粒品種チャンドラー

お早うございます。ブルーベリーヒル淡路の林田です。 土曜日は荒天のため、キャンセルが相継いだものの、 それでも、数組のお客様は雨の中ブルーベリー狩りに訪れていただきました。 また、日曜日はなんとかお天気がもって、 多くのお客様にブルーベリーを堪能していただくことができました。 とはいうもののもう少し梅雨模様はつづくよう。。。 そんな雨の中、農園では超大粒品種(φ2.5cmくらい。)のチャンドラーが […]

トモくんちゃんぬー!

お早うございます。ブルーベリーヒル淡路の林田です。 先週、農園に来ていただきました、 You Tubeで「トモくんちゃんぬー!」を運営するYouTuberの方に 動画を上げていただきました。 映像化されるとまた新鮮ですね。

土留めの設置

お早うございます。ブルーベリーヒル淡路の林田です。 昨日夜から今日の未明にかけて土砂降りの予報でしたので、 懸案の土砂流出対策に土留めの追加と補強を行いました。 夕方降り出した頃には意図通り雨水を水路に誘導でき、 うまく機能してくれていたのですが、 どこまで持つことやら。。。これから、確認に参ります!!

レンタルヤギなつ子

お早うございます。ブルーベリーヒル淡路の林田です。 ブルーベリーヒル淡路ではレンタルヤギのなつ子が除草作業に勤しんでおります。 しかし、如何せん体が小さいのでその処理能力は農園の全ての雑草を食べ尽くす までは追いつきません。そろそろ、草刈りしないとなぁ。。。

ピンクレモネード

お早うございます。ブルーベリーヒル淡路の林田です。 農園ではピンクレモネードが色づき始めました。 名前通り、完熟した段階でピンクに色づく品種で、 食べてみてもレモネード風味です。 小粒で食べ応えはないかもしれないけれど、食感はしっかりしていて、 とても味わい深い品種です。 特殊な品種で実つきが悪くあまり量はありませんので、 お早めにどうぞ。

収穫

お早うございます。ブルーベリーヒル淡路の林田です。 昨日、火曜日は大雨が予想されていましたので、 月曜日にブルーベリーの収穫を行いました。 雨に打たれて落下するものや、皮が破れる物が発生するため。 昨日は選果とパック詰。しかし、これは日頃お世話になっている方々への、 お礼の品として配達するので、販売用にはなりません。 もう少し雨が続きそうですね。早く梅雨開けないかなぁ。

雨支度

おはようございます。ブルーベリーヒル淡路の林田です。 今週はこれからまとまっった雨が降りそうなので、 ブルーベリーヒル淡路では農園の雨対策を強化するために一日土木作業。 半日、鍬で溝を掘っていたため腰が張っています。。。 前回の雨の時、農園の売店周辺で発生した土砂が 一部、ブルーベリーの栽培スペースにも流れこみました。 そこで、昨日は、栽培スペースの防鳥ネットのフェンスの外側に添って、 雨水を流す […]

道をつくる

おはようございます。ブルーベリーヒル淡路の林田です。 現状のブルーベリーヒル淡路の受付付近は、基礎工事直後で 斜面の土が剥き出しになっており、雨が降るとドロドロになってしまいます。 そこで、駐車場からのアプローチのために砂利で道を作りました。 道幅50cmで土を5cmくらい掘り下げそこに防草シートを貼って、 砂利を投入しました。 土日の未明の雨のあと土が剥き出しでジュルジュルになっている部分と比べ […]