コンテナハウスがやって来た。

おはようございます。ブルーベリーヒル淡路の林田です。 先週、木曜日とうとう農園の受付、売店などを担うコンテナハウスが納入されました。 雨の中の強行軍。 コロナ禍による部材の遅れなど、なんやかんやで、 計画から二週間の遅れ。もう、1日も後ろにずらすことはできません。 トラックがスタックし何度か危機的な状況になりつつなんとか設置完了できました。 雨の中一日中頑張ってくれた、皆さまに感謝。

ヤギの面接

おはようございます。ブルーベリーヒル淡路の林田です。 先日の金曜日、ブルーベリーヒル淡路にヤギさんが突然やってきました。 ヤギが欲しいと方々で言いふらしていたブルーベリーヒル淡路の奥さんの要望に答えて、 ある方がそれならば貸してあげると、ふらっと軽トラの荷台に積んで連れてきてくれました。 びっくり。 やってきて、2時間後に首輪を外して脱走。。。びっくり。 大捕物に。 ひとまず、元のお家に帰ってもら […]

大粒

おはようございます。ブルーベリーヒル淡路の林田です。 農園では、ブルーベリーが徐々に色づき、食べ頃を迎えつつあります。 今年はまだ木が小さいので、木を育てることを優先し、 1本の木につける実の数をかなり制限しています。 そうすると、果実1粒に行き渡る栄養は増えるため、 結果、実が大きくなります。 来年移行もブルーベリーヒル淡路では大粒路線を狙いますが、 今年は特に大粒になると思われます。 収量は多 […]

突風

おはようございます。ブルーベリーヒル淡路林田です。 淡路島は先日、先々日と雨模様で強い風が吹きました。 その結果。ブルーベリーの木3本が根元からポッキリ折れてしまいました。 ああ、悲しい。 品種はパルメット2本とモンゴメリ1本。 どれも、順調に生育していた木だったため残念でたまりません。 順調に生育して葉っぱもたくさん出ていたため、 風への抵抗が大きかったとも考えられます。 農園全体としては0.3 […]

ラズベリー

おはようございます。ブルーベリーヒル淡路林田です。 今日から長雨のようですね。 今、ブルーベリーヒル淡路ではラズベリー の収穫時期。 これも、グミと同じようにブルーベリーの紫に対して赤い実が欲しい、 ということから、数品種導入したのですがブルーベリーと同じ管理をしていたため、 樹勢は少しよわめ。今年に入ってからは手が回らずほぼ放置。。。 やっぱり、ブルーベリーと同じだとpHが低すぎるようです。 と […]

防鳥ネットの補修

おはようございます。ブルーベリーヒル淡路の林田です。 昨日は、防鳥ネットの補修。 ブルーベリーヒル淡路ではブルーベリーの実を鳥に食べられてしまわない様に、 農園をネットで覆っております。 しかし、草刈機で巻き込むなどして、所々穴が相手おり、 見栄えも悪いのでネットの補修をしてみました。 鳥さんにとってはトラップみたいなもので、 一度入るとなかなか出られないのも可哀想。。。 漁網なんかを補修する網棒 […]

グミの実

おはようございます。ブルーベリーヒル淡路林田です。 今、ブルーベリーヒル淡路ではグミの実が最盛期を迎えています。 ブルーベリーの紫色に赤色が欲しいよねと、2本植えてみたのですが、 微妙に時期がずれブルーベリーと季節が合わないことが発覚しました。。。 実の味は少し渋みのある懐かしい感じ。実家に一本グミの木があってそれで、 懐かしく感じるのかもしれません。これはこれで、家族で楽しんでおります。