雨ブルーベリー
こんにちは、ブルーベリーヒル淡路の林田です。 本日は雨。 雨の中でもブルーベリーは凛と佇んでおります。 ブルーベリーヒル淡路にはピンクのブルーベリーが2品種。 1. ピンクレモネードが食べ頃を迎えています。 2. フロリダローズは色づき始め来週末くらいにはデビューか?
こんにちは、ブルーベリーヒル淡路の林田です。 本日は雨。 雨の中でもブルーベリーは凛と佇んでおります。 ブルーベリーヒル淡路にはピンクのブルーベリーが2品種。 1. ピンクレモネードが食べ頃を迎えています。 2. フロリダローズは色づき始め来週末くらいにはデビューか?
神戸新聞でブルーベリーヒル淡路を紹介していただきました! https://www.kobe-np.co.jp/news/awaji/202406/0017807932.shtml
こんにちは、ブルーベリーヒル淡路の林田です。 ブルーベリー狩り開園しました! 開園び当日には、森のようえんまんまるの 園児たちがブルーベリー狩りに来てくれました。 また、神戸新聞記者の方も取材に来てくれましたので、 近々、記事になるのではないかと思います。
こんにちは。ブルーベリーヒル淡路の林田です。 開園準備が続く中、作事は開園イベントとして、 淡路島のオルタナティブスクール、”森の学校おのころ”の みなさんをブルーベリー狩りへご招待しました。 今年、初めてのお客様たちです。
こんにちはブルーベリーヒル淡路の林田です。 農園では来週6・13の開園に向けて急ピッチで作業が進められております。 日差しも強くなり、そろそろ空調服のバッテリーの充電をしなければ。 ブルーベリーたちも日に日に色づき、 緑から紫へと熟し始めています。
こんにちは、ブルーベリーヒル淡路の林田です。 今年のブルーベリー狩りのオープン日を決めました! 6月13日の木曜日です。 3月末のブルーベリーの花が咲くころ低温が続き、 今年は遅くなるかもと心配しておりましたが、 4月に入り暖かい日が多く順調に受粉が行われ、 例年並みの日程となりました。 今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。 HPでの予約も受け付けております。 予約→https://bbh-a […]
こんにちは。ブルーベリーヒル淡路の林田です。 江戸っ子は五月の鯉の吹き流し口先ばかりで腹わたは無し。 5月に入って、農園では鳥の雛が孵ったり、 日本蜜蜂が迷い込んだり、 少しづつ賑やかになってきました。 ブルーベリーの方は摘果。 結実しすぎたブルーベリーの実を切り落とす作業をしています。 実をつけすぎたまま夏を迎えると木への負担が大きく、 木が弱り来年の収量が減ったり、 最悪枯れたりするために、適 […]
2024年のブルーベリー狩り開園のため、 一緒に働いてくれる方募集します! 《募集要項》 時給 平日1200円 土日祝 1300円 交通費支給(当園規定内) 業務内容 ブルーベリー栽培、 収穫ブルーベリー栽培エリアの清掃・管理等 カフェ業務(カフェでの飲食販売接客) ブルーベリー狩り受付 勤務期間 6月初旬~8月末頃まで(生育状況による) 水曜定休 7:00~16:30 上記時間内で応相談 最低勤 […]
こんにちは、ブルーベリーヒル淡路の林田です。 やってきました、昨日、約10000匹の大軍勢が。 受粉用のセイヨウミツバチをブルーベリーの栽培エリアへ設置し、 賑やかになりました。 気温が上がり、マルハナバチたちも巨体を揺らして、 ブルーベリーの蜜を吸っています。 しかし、今年も日本蜜蜂は全く見かけません。 有名な話ですが、アインシュタインは ”もし地球上からハチが消えたなら人類は4年しか生きられな […]
こんにちはブルーベリーヒル淡路の林田です。 春のブルーベリー農園では早生品種のブルーベリーの花が満開を迎えております。 ブルーベリーの花は下を向いた鈴蘭のような小さな花が沢山咲きます。 花一輪がブルーベリー1粒へと成長します。 今年はさくら同様開花が少し遅かったので、 ブルーベリーの完熟も例年より少し遅くなるのかも。 農園では一気に雑草が伸び始め、 ヤギのなつ子と、とも美は嬉しそうに草を喰んで、 […]