CATEGORY

ブログ

暑い

こんにちは、ブルーベリーヒル淡路の林田です。 ブルーベリーヒル淡路は標高260メートルに位置するために、 平地よりは2℃弱気温が低いとはいえ、 暑い日が続きます。 ブルーベリーはというと、熱さもへっちゃらで、 どんどん、甘みを増してきています。 水を切らさないように気をつけなければ。

ゆっくり

こんにちはブルーベリーヒル淡路の林田です。 本日は三連休の反動かお客様もまばらで、ゆっくりモードの農園です。 忙しさにかまけてお世話できていなかった日本ミツバチのお世話をと、 巣箱を覗いてみると蜂のすが巣箱の底に届きそうなくらい伸びていたので、 急いで次箱を2段追加しました。なかなかの強群のようです。 今年の秋は採蜜が期待できそうです!    

晴れ

こんにちはブルーベリーヒル淡路の林田です。 雨のトンネルを抜けた定休日。 6/13の開園以来降水の記録がないのが2日だけと、 ずっと降り続いた雨が上がり、久しぶりにお日様が顔を出した。 これで、遅れていたオクテの品種、ラビットアイも色づき進むことでしょう。 その代わり、気温は上がり30℃を超え、 蝉の声も聞こえるように。 もう夏ですねぇ。

雨ブルーベリー

こんにちは、ブルーベリーヒル淡路の林田です。 本日は雨。 雨の中でもブルーベリーは凛と佇んでおります。 ブルーベリーヒル淡路にはピンクのブルーベリーが2品種。 1. ピンクレモネードが食べ頃を迎えています。 2. フロリダローズは色づき始め来週末くらいにはデビューか?

神戸新聞

神戸新聞でブルーベリーヒル淡路を紹介していただきました! https://www.kobe-np.co.jp/news/awaji/202406/0017807932.shtml

開園

こんにちは、ブルーベリーヒル淡路の林田です。 ブルーベリー狩り開園しました! 開園び当日には、森のようえんまんまるの 園児たちがブルーベリー狩りに来てくれました。 また、神戸新聞記者の方も取材に来てくれましたので、 近々、記事になるのではないかと思います。

森の学校

こんにちは。ブルーベリーヒル淡路の林田です。 開園準備が続く中、作事は開園イベントとして、 淡路島のオルタナティブスクール、”森の学校おのころ”の みなさんをブルーベリー狩りへご招待しました。 今年、初めてのお客様たちです。  

開園準備

こんにちはブルーベリーヒル淡路の林田です。 農園では来週6・13の開園に向けて急ピッチで作業が進められております。 日差しも強くなり、そろそろ空調服のバッテリーの充電をしなければ。 ブルーベリーたちも日に日に色づき、 緑から紫へと熟し始めています。

オープン日決定

こんにちは、ブルーベリーヒル淡路の林田です。 今年のブルーベリー狩りのオープン日を決めました! 6月13日の木曜日です。 3月末のブルーベリーの花が咲くころ低温が続き、 今年は遅くなるかもと心配しておりましたが、 4月に入り暖かい日が多く順調に受粉が行われ、 例年並みの日程となりました。 今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。 HPでの予約も受け付けております。 予約→https://bbh-a […]

摘果

こんにちは。ブルーベリーヒル淡路の林田です。 江戸っ子は五月の鯉の吹き流し口先ばかりで腹わたは無し。 5月に入って、農園では鳥の雛が孵ったり、 日本蜜蜂が迷い込んだり、 少しづつ賑やかになってきました。 ブルーベリーの方は摘果。 結実しすぎたブルーベリーの実を切り落とす作業をしています。 実をつけすぎたまま夏を迎えると木への負担が大きく、 木が弱り来年の収量が減ったり、 最悪枯れたりするために、適 […]